事前知識

【初心者必見】ブリーダーが教えるクワガタの幼虫のボトルサイズの選び方

この記事をご覧になっている方は、無事クワガタの産卵に成功してこれから幼虫飼育を始める方、もしくは幼虫を購入してこれから幼虫飼育を始める方だと思います。

幼虫飼育を始める上で、必ずと言ってもいいほど悩むのが、どのボトルサイズが最適なのか?だと思います。

そのような悩みを解決するために、この記事では、初心者でも絶対に間違えないボトルサイズの選定方法について徹底解説いたします

今回解説する考え方は幼虫を「菌糸」「マット」いずれで飼育する場合においても使えます。

この記事を最後までご覧になると、以下の事がわかるようになります。

獲得知識

  • ボトルサイズの種類
  • ボトルサイズを選定するための基準
  • ボトルサイズの選定方法

これまで私は、国産ノコギリクワガタ/ミヤマクワガタ/ホペイオオクワガタ/ギラファノコギリクワガタなどなど多種類のクワガタの飼育経験がありますので、是非安心して記事をご覧になってください。私の飼育種について知りたい方はコチラをご参照ください。

それでは、詳しい内容に入っていきましょう。

ボトルサイズの種類

800ccクリアボトル

楽天なら送料がお得/

楽天で買う方はコチラ!

✓サイズ:800cc

✓寸法:直径99mm、高さ135mm

✓特徴:クワガタの種類や大きさにかかわらず、1令幼虫を飼育するために使用されるボトルサイズです。中小型(成虫サイズ7cm以下)のクワガタであれば、1令幼虫~羽化まで一貫して800ccボトルを使用することができます。一方で、大型(成虫サイズ7cm以上)のクワガタは2令幼虫になると800ccでは窮屈になるほど大きくなるため、次に紹介する1,500cc以上のクリアボトルに入れ替える必要があります。

800ccボトルは、幼虫飼育以外にも、「クワガタの♀」や「中小型の♂」の成虫を飼育するために使用されることもあります。そのため、汎用性が最もあるボトルサイズです。

1,500ccクリアボトル

楽天なら送料がお得/

楽天で買う方はコチラ!

✓サイズ:1,500cc

✓寸法:直径126mm、高さ139mm

✓特徴:大型のクワガタの中でも、成虫サイズが7cm~9cm程度になるクワガタの2令幼虫~羽化までを管理するためのボトルサイズです。成虫サイズが9cm以上になるギラファノコギリクワガタやパラワンオオヒラタ等の特大サイズのクワガタの2令幼虫飼育にも使用可能ですが、3令幼虫~羽化までを管理するためには、ボトルサイズが小さすぎるため、次に紹介する2,300cc以上のクリアボトルに入れ替える必要があります。

2,300ccクリアボトル

楽天なら送料がお得/

楽天で買う方はコチラ!

✓サイズ:2,300cc

✓寸法:直径164mm、高さ140mm

✓特徴:成虫サイズが9cm以上になる特大サイズのクワガタの3令幼虫~羽化までを管理するためのボトルサイズです。特大サイズの成虫が蛹室を作りやすいように、直径が大きいことが特徴です。特大サイズのクワガタの蛹室は10cm以上になるため、1,500ccのクリアボトルでは羽化不全を起こす可能性がありますし、羽化したとしてもアゴが曲がってしまったりします。そのため、成虫サイズが9cm以上になるようなクワガタの3令幼虫を飼育する際は迷わず、2,300ccクリアボトルを選ぶようにしましょう。

3,200ccクリアボトル

楽天なら送料がお得/

楽天で買う方はコチラ!

✓サイズ:3,200cc

✓寸法:直径164mm、高さ180mm

✓特徴:成虫サイズが11cm近くになるような超特大サイズのクワガタの3令幼虫~羽化までを管理するためのボトルサイズです。超特大サイズの成虫が蛹室を作りやすいように、直径が大きいことが特徴です。また、幼虫がボトル内で酸欠状態にならないように、大きな空気穴が設けられていることも特徴です。

一般的には、2,300cc以下のクリアボトルで大半のクワガタの幼虫は飼育可能ですが、大型の血統を持つクワガタは迷わず3,200ccのクリアボトルを選ぶようにしましょう。

ボトルサイズの選定基準

羽化後の成虫のサイズを想定してボトルサイズを選ぶ

楽天なら送料無料/

楽天で買う方はコチラ!

ボトルのサイズを選ぶ際は、羽化後の成虫のサイズがどの程度になるかを把握するようにしましょう。成虫のサイズは”むし社”が発行している「BE-KUWA」という雑誌を参考にするようにしましょう

特に、「羽化後の成虫のサイズ+2cm」が「ボトルの直径」を超えないかどうかに注目しましょう。クワガタは自身のサイズの2cm程度大きな蛹室を作ります。

もし、蛹室のサイズがボトルの直径を超えてしまうと、幼虫が蛹室をうまく作ることができず羽化不全を起こしたり、羽化したとしてもアゴが曲がったりしますので注意しましょう。

幼虫の成長段階に合わせてボトルサイズを選ぶ

中小型(成虫サイズ7cm以下)のクワガタの場合は、1令幼虫~羽化まで一貫して800ccボトルが使用できますが、大型(成虫サイズ7cm以上)のクワガタの場合は2令幼虫~羽化にかけてボトルのサイズを徐々に大きくする必要があります

幼虫のサイズに合わせてボトルのサイズを変更することは、面倒に思えますが、幼虫の飼育環境を維持するために非常に重要になります。幼虫のエサ交換の手間を省くために、幼虫のサイズが小さい内から大きなボトルで飼育すると、幼虫がエサを食べきれずに「菌糸」もしくは「幼虫飼育マット」が著しく劣化します。菌糸やマットが劣化すると、粘菌(幼虫が食べると亡くなる菌)が発生したり、ダニや雑虫が湧き、幼虫を傷つける恐れがありますので、注意が必要です。

「菌糸」「幼虫飼育マット」いずれにおいても、賞味期限は3か月です。そのため、3か月で幼虫がちょうど食べきれるサイズのボトルサイズで飼育すれば、写真のように「菌糸」「幼虫飼育マット」が劣化することはありません

以上のことから、幼虫の成長段階に応じてボトルサイズを変更することが重要なんです。

ボトルサイズの選定方法

まずは、ボトルサイズの選定基準について思い出しましょう。基準は下の通りです。

ボトルサイズの選定基準

  • 羽化後の成虫サイズを想定してボトルサイズを選ぶこと
  • 幼虫の成長段階に合わせてボトルサイズを選ぶこと

この選定基準をもとに、ボトルサイズを選定するためのフローチャートを描くと下図のようになります。

成虫サイズ7cm以下 成虫サイズ7cm~9cm 成虫サイズ9cm以上
国産ノコギリクワガタ 国産オオクワガタ ギラファノコギリクワガタ
国産ミヤマクワガタ ホペイオオクワガタ パラワンオオヒラタクワガタ
コクワガタ アンタエウスオオクワガタ スマトラオオヒラタクワガタ

成虫サイズについて、数字だけではイメージが付きずらいと思いますので、具体例を表にまとめます。

それでは、実際に上のフローチャートを用いてボトルサイズを選定してみます。

例えば、成虫サイズが7cm以下になると想定される国産ノコギリクワガタの場合は、迷うことなく1令幼虫~羽化まで800ccのボトルを使用し続けることになりますよね

次に、成虫サイズが7cm~9cmになると想定される国産オオクワガタの場合は、1令幼虫の間は800ccのボトルで飼育し、2令幼虫~羽化までは1,500ccで管理をすることになりますよね。クワガタの幼虫を飼育する場合、成虫になるまでに3か月に1回の頻度で、大体3~4回エサを交換します。1回目のエサ交換のタイミングで2令幼虫になっているはずなので、そのタイミングで1,500ccのボトルサイズに変更するイメージです。

最後に、成虫サイズが9cm以上になると想定されるギラファノコギリクワガタの場合は、1令幼虫の間は800cc、2令幼虫の間は1,500cc、3令~羽化までは2,300cc以上のボトルで管理することになりますよね。1回目のエサ交換のタイミングで800cc→1,500ccのボトルに変更し、2回目のエサ交換のタイミングで2,300ccのボトルに変更するイメージです。3回目のエサ交換までの間までに幼虫の成長具合を観察し、3か月以内にエサが無くなるようであればボトルのサイズを3,200ccに変更するようにしましょう。

まとめ

これで、あなたも迷うことなくボトル選定ができるようになったはずです!

最後に、この記事のまとめを以下に示します。

まとめ

  • ボトルサイズの種類は「800cc」「1,500cc」「2,300cc」「3,200cc」の4種類!
  • ボトルサイズを選定する際は「羽化後の成虫のサイズ」「幼虫の成長段階」を基準にすること!
  • 成虫サイズが7cm以下の場合は1令幼虫~羽化まで800ccボトルを使用すること
  • 成虫サイズが7cm~9cmの場合は1令幼虫は800cc、それ以降は1,500ccボトルを使用すること
  • 成虫サイズが9cm以上の場合は1令幼虫は800cc、2令幼虫は1,500cc、それ以降は2,300cc以上のボトルを使用すること。

その他、私のブログではクワガタ飼育を始める上で必要な知識を多数発信しております。気になる方は、下の記事一覧をご覧ください。

【初心者必見】クワガタの幼虫の管理方法と必要な飼育用品

2024/11/27

そのような方に向けて、クワガタの基本的な管理方法について、詳しく解説いたします。 私は常時クワガタを8種類、幼虫を100頭以上飼育しており、日々クワガタのブリード経験を積んでおりますので、安心して記事 ...

【初心者必見】ブリーダーが教えるクワガタの菌糸ボトルの選び方とおすすめ商品!

2024/12/17

そのような方に向けて、クワガタの基本的な菌糸ボトルの選び方について、詳しく解説いたします。 私は常時クワガタを8種類、幼虫を100頭以上飼育しており、日々クワガタのブリード経験を積んでおりますので、安 ...

【徹底解説】クワガタの幼虫飼育ボトルへのマットの詰め方はこれで完璧!

2024/11/26

そのような方に向けて、常時100匹以上のクワガタの幼虫を飼育している私が「幼虫飼育ボトルへのマットの詰め方」について、徹底解説いたします。 これまで私は、国産ノコギリクワガタ/ミヤマクワガタ/ホペイオ ...

【初心者必見】ブリーダーが教えるクワガタの幼虫のボトルサイズの選び方

2024/11/21

この記事をご覧になっている方は、無事クワガタの産卵に成功してこれから幼虫飼育を始める方、もしくは幼虫を購入してこれから幼虫飼育を始める方だと思います。 幼虫飼育を始める上で、必ずと言ってもいいほど悩む ...

クワガタ飼育にかかる費用はいくら?お金を気にすることなくクワガタ飼育を楽しむ秘訣を徹底解説!

2024/12/5

この記事をご覧になっている方は、これから本格的にクワガタ飼育を始めることを検討している方ではないでしょうか。そのような方々に向けて、私が日頃からクワガタ飼育にかかっている費用を赤裸々にご紹介いたします ...

-事前知識