この記事をご覧になっている方は、クワガタ飼育を始めるかどうかを悩んで切る方ではないでしょうか。そのような方々の背中を押すべく、サラリーマンの傍ら、趣味としてクワガタ飼育をして、日々充実した時間を過ごしている私がクワガタ飼育の楽しみ方について紹介します。
もし、私のクワガタ飼育種について知りたい方はプロフィールをご覧ください。
結論、クワガタ飼育の楽しみ方は以下の8つです。
楽しみ方8選
- クワガタの生体選びを楽しむ!
- クワガタの野外採集を楽しむ!
- クワガタの産卵を楽しむ!
- 幼虫の成長過程を楽しむ!
- 無事に蛹になった時の達成感を楽しむ!
- 手塩にかけて育てた、新たな生体との出会いを楽しむ!
- 試行錯誤を楽しむ!
クワガタ飼育には魅力しかありませんので、1つずつ丁寧に説明していきます。
クワガタ飼育を始める前に持つべき心構えについて
この記事をご覧になっている方は、これからクワガタ飼育を始めようとしている方だと思います。しかし、一旦立ち止まって、自身がクワガタ飼育をする心構えが整っているかを考えましょう。具体的に持つべき心構え5選は、下の記事をご覧ください。
-
【初心者必見】クワガタ飼育を始める前に持つべき心構え5選!
2024/10/27
この記事をご覧になっている方は、これからクワガタ飼育を本格的に始めようと考えている方々だと思います。しかし、一旦立ち止まっていただき、自身がクワガタ飼育をする心構えが整っているかを考えましょう。この ...
クワガタ飼育の楽しみ方8選
クワガタの生体選びを楽しむ!
クワガタ飼育者であれば、誰しもがワクワクするのが、クワガタ専門店や通販でクワガタを選んでいる時ではないでしょうか。一番のおすすめは、実際にクワガタ専門店に行って、目で見て気に入った子を選ぶことです。やはり、写真よりも、実物を見る方が興奮しますし、それぞれの生体の詳しい特徴が確認できます。私のお気に入りのホペイオオクワガタですが、アゴが太い生体から細くてシャープな生体まで、多種多様なものが販売されておりましたが、私はシャープな生体を気に入って購入しました。
とはいっても、近くにクワガタ専門店がないこともありますよね?その場合は、通販でもクワガタを選んで購入することもできます。通販サイトを閲覧すれば購入対象の生体の写真がたくさん掲載されておりますので、お気に入りの子を選ぶことができます。初心者の方であれば、どこの通販サイトがおすすめなのかわかりませんよね?そのような方々のため、おすすめな通販サイトを厳選した記事がありますので、下の記事を是非ご覧ください。
-
【必見】クワガタのおすすめ通販サイト9選!通販サイトの種類から生体購入の安全性まで徹底解説!
2024/12/4
そのような悩みを抱えている方に、日頃から「生体」や「飼育用品」を通販で購入している私が、「通販サイトの種類ごとのメリット/デメリット」「通販サイトの選び方」「生体購入の安全性/注意点」を解説し、最後 ...
クワガタには”血統付き”のものもいます。代表的な血統を以下にまとめます。
クワガタ名称 | 血統 |
国産オオクワガタ | 能勢YG血統、山梨TG血統、極太アンバランス血統 等 |
スマトラオオヒラタ | クロブスター血統、漆黒の虎血統 等 |
このように、血統付きのクワガタを選んで購入する人もいます。しかし、大体の場合は高価であるため、初心者のうちは手を出さなくても良いかなと思います。
クワガタの野外採集を楽しむ!
クワガタを購入する際の生体選びも楽しいですが、やはり自分の手でクワガタを採集することも楽しいです!なぜなら、飼育されている個体よりも、自然界で鍛え抜かれた生体はたくましく、全体のバランスが良い個体が多いからです。飼育下で繁殖したクワガタは人間の手が加えられたものが多く「クワガタのアゴを極太」にしたりと、自然界では決して生まれてこないような生体もいます。一見かっこよく見えるのですが、バランスが悪く見えてしまうことがあります。やはり、野外採集された生体は自然界で作られた造形美を感じられて、私は大好きです。
とは言っても、野外採集は初心者にとって難しいですよね?そのような方々に、初心者でも確実にクワガタの野外採集ができるような記事をまとめておりますので、下の記事をご覧ください。
-
クワガタ10匹以上は確実!野外採集の方法と必要な用品について徹底解説!
2024/10/27
そのような方に向けて、これまで野外でノコギリクワガタ/コクワガタ/ミヤマクワガタを採集した経験のある私が、確実にクワガタが採集できる「場所の選び方」「採集方法」「必要な用品」について徹底的に解説します ...
クワガタの産卵を楽しむ!
クワガタ飼育において、最も神秘的な瞬間といっても過言ではないのが”産卵”です。自然界で♂♀の交尾は見かけることはありますが、クワガタの♀が産卵している状況を見ることは不可能に近いです。クワガタ飼育をしていれば、間近で産卵を見届けることができ、卵が幼虫になる神秘的な瞬間も見れるのは、非常に楽しいです。
また、自身が整えた産卵環境で、たくさんの卵を得られた時は、伝えがたい達成感があります。クワガタ飼育をこれから始める方にも、この瞬間を是非味わっていただきたいです。
幼虫の成長過程を楽しむ!
クワガタが産卵し、卵が無事孵化すればカワイイ幼虫が顔を見せてくれます。そうすると、幼虫は専用のボトルで個別飼育するのですが、幼虫の成長過程を毎日見届けるのも非常に楽しいです。初めは米粒ほどの大きさの幼虫が1年弱の期間を経て、すくすくと育つ様子は、なんとも言えません。特に、はじめの3か月間は驚くスピードで成長をしてくれるため、見ているだけで本当に楽しいです。
毎日幼虫の様子を見ていると、幼虫の気持ちがなんとなくわかってきます。もし、居心地が悪そうな場合は、幼虫飼育マットを変えてあげたり、飼育温度変えてあげたりと、愛情を注いで育ててあげましょう。
無事に蛹になった時の達成感を楽しむ!
残念ながら、すべての幼虫が蛹になるとは限りません。そのため、無事蛹になった時の達成感は計り知れないものがあります。蛹になれば、1か月~2か月後には成虫になります。その時を首を長くして待ちながら、そっと見守ることも楽しみの一つです。
手塩にかけて育てた、新たな生体との出会いを楽しむ!
自分が1年以上、手塩にかけて育てた幼虫が成虫になり、カッコいい生体と出会える楽しさは言葉では表せないほどです。この瞬間があるからこそ、クワガタ飼育はやめられないです。同じ種類と言えど、生体によってアゴの形状が違ったり、体とアゴのバランスが違ったりと、十人十色です。それぞれの生体を見比べながら、自分のお気に入りを決めて、再び産卵に向けて準備をすることも楽しいですよね。
試行錯誤を楽しむ!
クワガタ飼育をする上で、試行錯誤して、好みのクワガタを作りこむことも楽しみの1つです。サイズが大きいものにするのか、アゴが大きいものにするのか、体とアゴがアンバランスなものにするか、などなど人によって好みは千差万別です。それぞれの好みに合わせて、自身のクワガタを作りこむための試行錯誤は非常に楽しいです。
クワガタは種類・飼育温度によって幼虫の成長過程は異なります。また、食性も千差万別ですので、どの飼育温度が最適なのか?どの段階でどのエサを食べさせるか?等、試行錯誤するネタは山ほどあります。そのため、子供の自由研究にもクワガタ飼育が活用されているんですね。
もし、子供の自由研究でクワガタ飼育を活用したい方は、活用方法について、まとめた記事がありますので、下の記事をご覧ください。
-
クワガタ飼育は子供の自由研究テーマには最適!その理由について
2024/11/14
子を持つ親であれば、このような悩みは絶えないかと思います。そのような方に向けて、1つのアイデアとして、クワガタ飼育を自由研究テーマにしてはどうか?を真剣に考えた結果、以下の4つの理由でクワガタ飼育は ...
まとめ
最後に、改めてクワガタ飼育の楽しみ方8選をまとめます。
楽しみ方8選
- クワガタの生体選びを楽しむ!
- クワガタの野外採集を楽しむ!
- クワガタの産卵を楽しむ!
- 幼虫の成長過程を楽しむ!
- 無事に蛹になった時の達成感を楽しむ!
- 手塩にかけて育てた、新たな生体との出会いを楽しむ!
- 試行錯誤を楽しむ!
これで、クワガタ飼育を始めたくなったはずです!私と共に、クワガタ飼育を趣味として楽しみましょう。
それでは、次のステップはクワガタ飼育の始め方を学ぶことです。下の記事をご覧いただき、「生体の手に入れ方」と「飼育方法」について学びましょう。
-
クワガタ飼育の始め方を徹底解説!これを読めば必要な情報がすべて手に入る!
2024/12/4
この記事をご覧になっている方は、これからクワガタ飼育を本格的に始めようと考えている方々だと思います。そのような方々に向けて、クワガタを始める前に知っておくと役に立つ情報をすべて紹介いたします。私自身 ...